![]() 「友達から教えてと言われて教室をはじめて…」 そんな方も意外と多いもの。 私の場合も、はじめはサークル感覚で 集まった仲間と、週末サロンからはじめました。 Weekday は普通のOL Weekend になるとサロン小マダム? (まだ、マダムという年齢ではなかったので?) これが思いのほか楽しいものでした。 海外で習ったレシピをもとにして、 簡単に作れて、ちょっとオシャレ感がある メニューを考えて。 レシピを打ち込む、そんな単純な作業でさえ、 もう楽しくて仕方がありませんでした。 レッスンというよりも、パーティーのように、 先生も生徒もなくワイン片手におしゃべりに夢中。 お招きするほうは、みんなが喜んでくれるのが 嬉しくて、毎月テーブルコーディネートに 凝ってみたり、食材やスイーツも目新しい 話題性のあるものを探してみたり。 いただくのは材料費だけだったので、 気がつくと赤字!なんてことも、 1度や2度ではありませんでした。 はじめは、仲間うちだけのメンバーだったのが、 友達の友達、というようにだんだんと輪も 広まっていきました。 テーブルコーディネートの勉強をはじめたのもこの頃。 パリに行ったとき、思い切ってクリストフルシルバーの ディナーセットを揃えてはみたものの えっ… これってどこに並べるのが正式??? ということになり、テーブルコーディネートの教室を探しました。 テーブル=クニエダ先生という時代、 サロン形式のお教室など、もちろんなし。 ようやく見つけて、はじめてテーブルの世界というものを 学ばせていただいたのは、大阪の阪口恵子先生でした。 テーブルコーディネートは、今までのおケイコとは ちょっと違い、とにかく奥が深い! こうして、エンドレスなテーブルの世界へと 足を踏み入れていったのも この週末サロンがきっかけでした。
..... Ads by Excite ..... ■
[PR]
by salon-madam
| 2010-09-02 15:47
| サロンマダムになりませんか?
|
Rico Diary へようこそ
ライフログ
カテゴリ
以前の記事
2013年 03月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 03月 2009年 12月 2009年 11月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||